トータルで考える
心身ともに喜ぶ食事作りをするためのサポートをいたします。
生徒様の大切なペットが元気で幸せに暮らすためのお手伝いをいたします
橋本 なみ
私は物心がついた頃から犬や猫が大好きで、動物関連の専門学校卒業後はトリマーの仕事をしていました。
結婚を機に退職し、一男二女の母となり子育てをする中で、子供たちが元気に過ごすにはどんなことがよいだろうかと思うようになりました。日々口にする食べ物や医療との付き合い方など、私なりによいと思ったものを取り入れて子育てをしてきました。
子育てが一段落してトリマーに復帰した一年後、我が家に猫を迎えたことをきっかけに、子供たちだけでなく、
犬や猫が元気に過ごすためにはどんなことが大切かを真剣に考えるようになりました。
犬や猫の食事を中心に学び、トリマーを通して多くの犬たちと関わる中で、
食事が体に合っていないことで不調に繋がることや、その逆もあるということを実感しました。
同時に、食事は元気に過ごすための要素の一つでしかないということも分かり、大切なのは私自身がどうあるかということも分かりました。
今は、食事だけでなくもっと広い観点から犬や猫の健康を考えていく必要があると感じています。
とは言え、その食事について考えるきっかけが少ないということも感じています。
そこで、食事について、手作りという方法で学びながら、もっと広い観点とは何なのか考え、
犬や猫の元気で幸せな生涯を願って、手作り犬猫ごはん講座を伝えていこうと思いました。
犬や猫は自らの意思で食事や暮らす環境などを自由に変えることはできません。
犬や猫があなたのもとで過ごすことができて幸せだと思えるように、
飼い主一人ひとりが学び、考え、目の前の犬や猫を知ってほしいと思っています。
そのために、私自身が常に成長し続け、より多くの犬や猫が元気に幸せに暮らすお手伝いができる立場でありたい思っています。
ホリスティックウェイブスからのお知らせや最新情報を掲載しております
食事の観点から長く健康に生活するためのポイントをお教えいたします
難しく考えすぎない栄養バランスの良い食事の作り方をお教えいたします
手作りごはんと聞くと、「ドッグフードじゃないと栄養バランスが心配」「自分で一からごはんを用意するなんて難しそう」と思っている方が多いかもしれません。しかし実際は、犬の食事の栄養バランスはあまり心配しなくても良いものです。講座では、なぜ難しく考えずに手作りで大丈夫なのか、心を豊かにするためのごはん作りとは何かを学んでいただけます。「手作りはハードルが高い」と考えている方でも、食材の選択肢が広がり簡単な手作りごはんを作れるようになります。今まで栄養や料理についてしっかり学んだことがない方でも問題ありません。栄養学や犬の食性、調理法などについて、基本からしっかりお教えいたします。手作りにチャレンジしてみたい方であれば、どなたでもお気軽に受講をお申し込みください。Zoomを使用したオンライン講座のため、ご自宅から受講していただけます。Zoomの使い方に不安がある方、講座の内容について質問がある方にしっかりと対応します。
手作りの食事からペットの健やかな暮らしをトータルで考えます
ペットの健康を決めるのは食事だけではありません。毎日の運動や生活環境、飼い主との関係、病気のときにどんな治療をするかなど、様々なことが関係しています。しかし、その中でも食事は毎日欠かさずに必要な要素です。体質や好みに合わない食事を続けることは、心身のバランスを崩し、健康状態を損なうことにつながります。毎日必要な行為だからこそ、一日の中でも楽しみな時間であり、美味しく続けられるものであることが大切です。同じ品種や同じ体重、同じ年齢でも、体質や性格などの個性が異なります。それぞれの個性に合わせて手作りごはんが作れるように、生徒様一人ひとりに寄り添って講義をいたします。食事以外にも、ペットの心身が健やかに成長するために飼い主としてどんなふうに関わることが大切かなど、全体的な視点で健康について考えます。「毎日のびのびと生活してほしい」「できるだけ元気に長生きしてほしい」とお考えの方は、ぜひお申し込みください。料理に詳しくない方でも大歓迎です。