愛犬に適切な手作り食のを見極めて活かす
手作り食講座オンライン開催中
ホリスティックウェイブス
ご質問・ご相談はこちらから

SNSや公式HPはこちらから

  • Instagram
  • HomePage

ホリスティックウェイブス

holisticwaves

愛犬を見る

01.

まずは体重あたりの基本を知る

犬は一匹として同じ犬はいません。適もその犬によって異なります。しかし、まずは手作り食における基本となる食材やを知っておかないと、愛犬に合わせたを飼い主が見つけていくのは大変でしょう。栄養バランスへの心配も出てきますね。

ホリスティックウェイブスでは、手作り食をされる全ての方にしっかりと必要な食材や栄養学を身につけていただけるような内容で講座を組んでいます。まずは基本となるをベースにしながら、愛犬の体系や便の状態、お腹がすきすぎないか、残してしまわないかなど様々な面をトータルしてを見極めていく重要性をお伝えしています。そして、講座受講後も無期限で無料にてメール相談していただけるアフターフォローをおつけしています。

BGPI7132

02.

栄養学を知る

講座では、犬にとってどのような栄養素が必要なのか、なぜその栄養素が必要なのか、その栄養素を摂るには何をどのくらいの食べたら良いのか、基本の栄養学をしっかり学ぶことができます。愛犬に合わせた手作り食を実践していく上でベースとなる栄養についてや、本当に栄養バランスの整った食事とは一体どんなものなのか、多くの方が気になる栄養バランスについてもお話ししていきます。手作り食を既に実践されている方のご参加も多く、栄養バランスが整った食事とは一体どういう食事のことなのかを知ると、それまで抱いていた疑問や不安は自然と消えます

98b42f28abaa397efabf397b5c18a71b_m

03.

栄養バランスの整った食事とは?

手作り食は満遍なく様々な食材から栄養を摂ることは基本にあります。犬の体の維持に必要な栄養を含む犬の食性に応じた食材を用いて作っていきます。しかし、一般的に言われる栄養バランスの整った総合栄養食と言われるフードの栄養価は、実際は手作り食に応用できません。フードは、フードからの吸収率が悪いことを前提に多めの規格になっている栄養素や、人工のミネラルを使うことで自然な食材よりも吸収されすぎてしまう栄養素もあります。そのため、栄養バランスの整った食事はけして「数値」だけでなく「自然の食材を使うことによる消化のされやすさ」や「吸収のされやすさ、されにくさ」も踏まえることが必要なのです。

犬の食性に寄り添った手作り食は、フードのように人工のミネラルなどを使わないため過剰や不足が起こることはなく、消化面でも体の負担になりません。栄養バランスを気にする上で根底にもっておかなければいけないことは、数値上の栄養価を気にするのではなく、食材から摂る栄養素が過剰や不足を起こすことないということなのです。

そして基本のを踏まえつつ、一匹一匹違う犬に合わせてを前後させても、基本となる食材をしっかり使っていくことで不足など起こることなくより愛犬に合わせたで手作り食を実践していくことができるのです。

13
お問い合わせフォームよりご連絡ください

SNSや公式HPはこちらから

  • Instagram
  • HomePage
Access

東京都町田市の皮膚専門トリミングサロンNami

概要

店舗名 皮膚専門トリミングサロンNami
住所 東京都町田市木曽東1-12-29
最寄り JR横浜線、小田急線「町田駅」よりバスで8分
東名横浜町田IC、圏央道相模愛川からお車で25分

アクセス

皮膚のお悩みを抱える犬たちを、皮膚の健康を重視したスキンケアやマッサージ、食事など内面のケアのアドバイスでサポートします。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事