犬のアトピーに特化した手作り食とスキンケアを学ぶ
マンツーマン講座開講中
ホリスティックウェイブス

SNSや公式HPはこちらから

  • Instagram
  • HomePage

ホリスティックウェイブス

holisticwaves

01.

フードや療法食ではだめなの?

ホリスティックウェイブスでは、アトピーの犬へ「体の中から整える」ことを大事にしています。

体の中から整えるとは、良質な栄養を摂ることで免疫力を上げたり丈夫な皮膚を作れる「体作り」をするということです。

療法食を始めとするフードでは、どうしても加工の段階で失われる栄養素が出るため、後からビタミンやミネラルを添加しなければいけません。

また、高温で加工することで脂質の酸化が少なかれ起こってしまいます。

肉や魚など食材を最低限の加熱(茹でる・生)で作った手作り食は、食材が持つ良質なビタミンやミネラル、タンパク質、脂質を摂ることができます。

アトピーの犬の食事においては、

・皮膚を作るタンパク質が良質であること

・皮膚バリアを作る脂質が良質であること

・炎症を抑えるω3脂肪酸が酸化していないこと

・食材からたっぷり水分が摂れること

が重要です。手作り食ではフードでは難しいこれらをしっかりカバーすることができます。

 

 

C4262015-

02.

どんなスキンケアが良いの?

アトピーの犬は皮膚の水分蒸散が高く、皮膚バリアが弱くなっていることが分かっています。

そのため、ハウスダストや花粉、カビなど環境中の物質が皮膚から侵入し、それらにアレルゲンを示すことで痒みがより強くなります。

アトピーの犬には、手作り食と並行して皮膚を保湿することが重要になってきます。しかし、保湿は適切に皮膚の汚れ、皮脂、菌を洗い流した状態でないと浸透しません。

また、シャンプー剤だけでは犬特有の固形皮脂を落とすことができないため、「オイルクレンジング」を用いて適切に皮脂を落とす必要があります。

しかし、クレンジングオイルもシャンプー剤も保湿剤も、適切なものを選ばなければ、皮脂を取りすぎて乾燥を招いたり、保湿の効果も弱くなってしまいます。

講座の中では、ご自宅でのケアの方法や、サロンなどでシャンプーをお願いする際のアドバイスをさせていただきます。

98b42f28abaa397efabf397b5c18a71b_m

03.

アトピーの体質改善の要

犬のアトピーにおいて、手作り食やスキンケアは非常に大事な部分ですが、それと同じくらい「腸のケア」も大事になってきます。

「皮膚は腸の鏡」と言われるように、アトピーの犬の多くで腸内細菌が乱れていることが分かっています。免疫を担当する細胞の70%が腸に集結し、その中でも犬のアトピーにおいては炎症性のT細胞のTh2が暴走している状態です。

この細胞の暴走を止める制御性T細胞を活性化させることが犬のアトピーにおいて有効です。制御性T細胞を活性化させるためには有効な食物繊維源が必要です。

個々に応じて、適切な食物繊維源を選んで腸のケアを行っていきます。

302AEB94-
お問い合わせフォームよりご連絡ください

SNSや公式HPはこちらから

  • Instagram
  • HomePage
Access

東京都町田市の皮膚専門トリミングサロンNami

概要

店舗名 皮膚専門トリミングサロンNami
住所 東京都町田市木曽東1-12-29
最寄り JR横浜線、小田急線「町田駅」よりバスで8分
東名横浜町田IC、圏央道相模愛川からお車で25分

アクセス

皮膚のお悩みを抱える犬たちを、皮膚の健康を重視したスキンケアやマッサージ、食事など内面のケアのアドバイスでサポートします。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事