猫の生食の作り方を学んで生涯の健康を願う
全二回の講座で猫の生食を知る
ホリスティックウェイブス

ホリスティックウェイブス

holisticwaves

生食とは

01.

猫の食性を知る

猫は祖先のリビアヤマネコから二万年たった現在の猫まで、一貫して肉食性を貫いています。つまり猫の体には肉が必要ということです。フードに加工された肉ではなく、水分を豊富に含む新鮮な肉は、猫の体が本来必要としている食べものなのです。

私たち飼い主は、猫の健康を考える上で猫の食性を理解し猫の体に合ったごはんを用意してあげることはとても大切なことです。

生食の作り方を学び活かしていくことは、猫の生涯の健康をサポートすることに必ず生きてくるでしょう。

 

A25B089B-

02.

生食とフードの違い

生食は、肉を加熱せずに生のままごあげる手作りごはんの形です。フードは水分を乾燥させているため、元々水を沢山飲む習性のない猫は、慢性的に体が水不足の状態になっている場合があります。

水は大きく栄養や酸素を運んだり、老廃物を尿として出す役割があります。体の水分が不足するとそれらの役割が果たしづらいことで様々な臓器に負担がかかり、猫に多い泌尿器の疾患に繋がるだけでなく全身の健康状態にも影響を与えます。

生食は新鮮な肉から豊富に水分が豊富に摂れることで全身の健康をサポートできます。作り方も非常にシンプルです。

C4262015-

03.

生食と加熱食の違い

講座の中では加熱する際の方法もお伝えしていますが、生食の違いは、加熱によるタンパク質の変性が起こらないことです。猫は本来生肉を消化できる強い胃酸を持ち合わせており、タンパク質の変性が起こらない生肉が一番消化に負担になりません。

また、加熱による栄養素の損失がないため、生食は最も栄養価のあるごはんとも言えます。生肉に含まれる酵素やバクテリアと共に高い栄養価の生食は病気にならない強い体作りや体質改善に適したごはんです。

優れた栄養を含む生食だからこそ、他に加えるものが少なく作り方が簡単なのです。

IMG_7181
お問い合わせフォームよりご連絡ください
Access

東京都町田市の皮膚専門トリミングサロンNami

概要

店舗名 皮膚専門トリミングサロンNami
住所 東京都町田市木曽東1-12-29
最寄り JR横浜線、小田急線「町田駅」よりバスで8分
東名横浜町田IC、圏央道相模愛川からお車で25分

アクセス

皮膚のお悩みを抱える犬たちを、皮膚の健康を重視したスキンケアやマッサージ、食事など内面のケアのアドバイスでサポートします。
Contact

お問い合わせ